042-705-3201

ブログ

2017/08/01(火)

大腿骨頸部骨折の痛みの取り方

カテゴリー:股関節の痛み

 

 

 

 

 

 

 

From志賀祐介

 

 

 

本日も疼痛治療に関するアイデアやヒントを

お伝えしたいと思います。

 

 

 

今回は大腿骨頸部骨折についてです。

 

 

 

転倒で多いこの骨折、身内の方でも

経験してしまった方は多いのではないでしょうか。

 

 

 

股関節の痛みは歩行時に特に生じる

ケースが非常に多いです。

 

 

 

理由は体重がかかることで痛みを感じる

からですね。

 

 

 

ただ歩行周期によって原因は様々ある

ということが言われています。

 

 

 

踵をついたとき、体重が完全に乗った時、

足を蹴る時などタイミングはそれぞれです。

 

 

 

特に体重が完全に乗った時に痛みが

出てしまうケースが非常に多いと

経験から感じております。

 

 

 

つまりこの痛みに対応できるように

なることが重要ですね。

 

 

 

骨折することで骨で支える力が弱くなって

しまいます。

 

 

 

するとどこで支えるようになるか?

それは「筋肉」です。

 

 

 

この状態がしばらく続くと筋肉は疲労して

固くなります。

 

 

 

固くなることで関連している血管の

循環不良、神経のしびれ、筋肉自体の

痛みなどが生じることがあります。

 

 

 

これを治すにはどうしたらいいのか?

この固まりを緩めればいいのです。

 

 

 

そういった際に必要なのが身体の

つながりの知識。

 

 

 

人間の身体は筋膜によって全身に

つながりがあります。

 

 

 

この筋膜を緩めてあげることで筋肉

が緩むということが分かっています。

 

 

 

上記に上げた体重が完全に乗った際に

負担がかかる筋肉の一つに「大腰筋」

があります。

 

 

 

ここを筋膜のつながりから緩めて

あげればいいのです。

 

 

 

つまり同じ筋膜のつながり(ディープ

フロントライン)を緩めることで筋肉は

一気に緩まるのです。

 

 

 

ディープフロントラインは身体の中心部の

奥深いところに位置しています。

 

 

 

このディープフロントラインのつながりを

辿っていくと「後脛骨筋」があります。

 

 

 

つまり後脛骨筋を緩めれば大腰筋が

緩み、頸部骨折後の荷重時痛に対応

できるようになるのです。

 

 

 

ただし全ての人が同じように改善

できるわけではありません。

 

 

 

その人の原因が大腰筋にあれば

という話です。

 

 

 

必要なことは正確な評価です。

その筋肉が原因であるということが

分かってから始めて治療と

なります。

 

 

 

必ず全ての頸部骨折の痛みが

大腰筋でとれるはずがありません。

 

 

 

そこはセラピストの腕が試されます。

 

 

 

しっかりと勉強して痛みがとれる

ようになりたい方は頑張りましょう!

 

 

 

そんな意欲のある方はこちら

↓↓

トップページ

 

 

 

4月13日(土)まで
先着6名様限定割引 → 残り2名様

診察予約は今すぐお電話で

042-705-3201

【受付時間】9時〜20時(日曜 定休)

 

メールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。

 

※診察時間は9時〜20時までですがメールフォームからのご予約は24時間・年中無休で承っております。診察時間外にホームページをご覧の方は、ぜひメールフォームからのお問い合わせをお願いいたします。
※メールフォームはお名前・お電話番号・メールアドレスを入力するだけの簡単なものですのでお気軽にご利用していただけます。当院は完全予約制の為、事前にご予約をお願いしています。